遅くなりましたが、来月の乗り切り方、書いていこうと思います。どうぞご参考までに。
2019年10月の高松市のお得はコレよ!
\\ いっぱいあるでー!//
- キャッシュレスポイント還元
- PayPay 5%還元〜11月末まで
- PayPay感謝デー20%還元10月5日限
- プレミアム商品券発売
いよいよ、増税と共に我先にとキャンペーンを打ち出してくる企業も!お得を見逃さず、自分サイズで使っていこう!
キャッシュレス事業者によるポイント還元、マックス5%
\\ お得な9ヶ月間が始まる!//
- 2019年10月〜2020年6月末
- 2%または5%の還元
- 対象の中小企業のストア
- 支払い方法はストア毎
- 支払い方法に準じた還元
政府とキャッシュレス事業者による増税対策。ルールを理解しておトクな9ヶ月間をエンジョイしよう。

自分が行きやすい店だけ、ピックアップしとくと違うで!
⬇︎絶対に押さえておきたい記事⬇︎
PayPayが11月末まで5%還元
\\ 2ヶ月ロングラン!//
- 10月〜11月末
- PayPay加盟店にて
- PayPay残高で支払い
- 5%の還元
PayPayの5%還元の内訳はコレ
- 1.5% → 基本還元
- 3.5% → キャンペーン上乗せ分
これらの合計が5%となる。よって12月〜の基礎還元は1.5%になる。

使えるところはPayPayの還元率が一番えぇやろな!
PayPay感謝デー20%還元は10月5日限定!
\\ この日に買い込むしかない!//
- 10月5日(土)1日限り
- PayPay加盟店で有効
- PayPay残高、ヤフーカードで支払い
- 1会計1000円、計5000円が還元上限
- 後日、還元
10月5日でPayPayは1周年。そこで20%の手厚い還元キャンペーン。店舗のポイントアップデーに合わせ更に得できる予感。キャッシュレス事業者の還元と併用不可。

レディ薬局が丁度10倍や!指定ゴミ袋買うのもえぇな。
⬇︎PayPay感謝デーの記事はコチラ⬇︎
いよいよプレミアム商品券が発売!
\\これは対象者のみ! //
- 住民税非課税者
- 子育て世代(3歳になる子まで)
- 500円×10枚の5,000円つづり
- 実質25%お得な商品券
子育て世代にはプレミアム商品券の引換券が9月中に到着予定。引換券1枚で5冊まで購入でき、来年3月末まで使用可能。
⬇︎プレミアム商品券の詳細記事はコチラ
10月からの増税に備えるまとめ
今月はロングランの施策が多いため、カレンダーは作りませんでした。しかし、以後、イベントなどなど増える可能性があるので、追加していきたいと思います。10月からの増税をどう交わしながらやっていくかは、家計を守るママ(パパ)たちにかかっていますね!
『出費が多い時こそ稼ぎどき』私が意識している言葉の一つですが、今回の増税に伴い、各企業も顧客を逃さぬよう、むしろゲットしようと対策しています。
十分にその恩恵にあずかり、家庭とおサイフを豊かにしていきたいですね。色んな施策が交錯し分かりにくいですが、自分に合った1つを厳選し、上手に継続して使っていくことが節約への一歩だと思います。
本記事も読んでいただきありがとうございました。