あなたのレシートを登録するだけでポイントが貰える素敵なアプリをご紹介。家計簿がわりになる便利機能を兼ねたオススメアプリ!
これぞ神アプリ!Codeでレシートをポイントに!WAONやAmazonギフトに交換しちゃう!
来店ポイント、購入ポイント、別サービスの還元ポイント…まだ満足してないですよね♡
\\ CODEってこんなん!//
- 買い物レシートを読み取る
- 買い物品のバーコードを読み取る
- TAMARUポイントとCODEコイン をゲット
- ラッキーエッグをゲット
TAMARUポイントが現金になるポイント。ここを多くゲットしていきたい。さぁいこ〜!
まずは実績公開!これなくちゃね!
\\ TAMARUポイントが溜まった!//
そしてそして…
この感じだと3ヶ月で500Pたまるペース。出費が多い人ほどやるべきサービス!
TAMARUポイントが現金に⁇早く交換したいよね⁇
\\ 交換先はコチラ!//
Amazonギフトに交換しちゃう
500p〜可能で、交換すれば登録アドレスにギフトコードが届く。コードはAmazonにログインし入力すると保存可能なのでおススメ。

メールは無くしたら、大変やけん登録しとこ〜
WAONポイントに交換しちゃう
AEONやマルナカなど幅広く使えるポイント。交換処理後、AEON銀行やWAON端末でポイント受け取りすればOK。300P〜
Pex経由で各種ポイントに交換しちゃう
\\ ここに交換可能!//
ポイントを交換してくれる『経由サービス』。400P〜。Pexに事前に登録が必要。LINEポイントに交換すればLINEモバイルの支払いにも当てられる。⬇︎LINEモバイル記事⬇︎
TAMARUポイントためるコツ。
\\ このルールは鉄則だよ//
- バーコードのある品を選ぶ
- 同じ商品を複数購入しない
- クエストを活用する
- ラッキーエッグを手に入れる
これを守って効率的にポイントゲット。
バーコード無いと意味ないよ!
スーパーのバラ売り野菜など、バーコード無い品はスキャンする事ができず、対象外。出来るだけバーコードがある品がおススメ。
同じような品はメーカーを変えて!
カレールーなど、各社が出している商品はバラバラに購入。1つの商品を1回しかスキャンできないので同じ商品のまとめ買いはNG。
クエストでポイントアップ商品を狙う
入店前にクエストを確認。『欲しい品 × クエスト対応』があればポイントチャンス。クエストの狙いすぎは出費に繋がるので注意。

ここまで知ってたらマスターズクラスやん〜
ラッキーエッグとCODEコインって何?
\\ これだけ分かれば十分//
ラッキーエッグ??
レシートと登録後にもらえるクジ。エッグは土曜日に割れ、当たればTAMARUポイントがもらえる。たまーーーーに当たる。
CODEコインは何な??
CODEコインはエッグやアイテムの応募券と交換可能。レシート登録と評価カキコミでもらえる。重要性はわたし的に低い…。
CODEの家計簿、シンプル便利です。
\\ こんな感じにべんり!//
- 集計期間の変更(毎月25日〜など)
- 項目別に集計できる
- 項目はカスタム可能(100均、デート、ベビー用品など自由に)
- 登録レシートが閲覧可能
家計簿めんどくさい人にオススメ。詳細も確認できるので、レシートを捨ててもOK。収支を分けたい項目は追加して管理。

ガソリン代とかレシートと値段だけ登録できるで。
CODEが手放せない私のまとめ
これぞ、無いところからお金を生むアプリ。カシャ、ピッ、ピッとしていくだけなので、プチレジ店員体験できます。子どもと一緒にやると楽しいよ。ある時気付いたら500円溜まってたって嬉しいですね。男性の方は奥様やパートナーの方に教えて差し上げてくださいね!
本記事も読んで頂きありがとうございました。