PayPayフリマがデビュー。私たちの生活にフリマアプリが馴染んできた所で、PayPayも参戦です。何か違いはあるのか調べてみました。
PayPayフリマデビュー!概要を知ろうね!
\\PayPayアプリの概要! //
- 販売手数料10%
- 匿名配送に対応
- 売上金はPayPayにチャージ可能
- 11月末まで配送無料
PayPayがフリマアプリ出すから、メルカリがメルペイ急いだとの意見もあり。PayPayであれば売上金の使用が簡単!

他のフリマアプリと正直そんなに変わらんな〜
PayPayフリマは送料無料!11月末まで!
\\ こんな感じだよ!//
- 11月末までに出品したもの
- PayPayフリマで利用できるすべての配送方法
大きなものまでYahooが負担してくれる!この期に不用品を誰かに譲って部屋を片付けるのとってもオススメ!

普段は売上金から送料分が引かれるけど、それが無料なんやと〜!
PayPayフリマは匿名配送のみ!
PayPayフリマで利用できる贈り方は郵便局とヤマトを使った送り方のみ。そして、全て匿名配送で送られるので一切個人情報を相手に開示しないので安心!
定形外や着払いには対応しておらず、店頭受付のみ発送可能
PayPayフリマは発送時の集荷出来ないので注意
大きいものだと利用したいヤマトを使った『集荷サービス』。こちらはどのサイズや贈り方でもPayPayフリマは利用できないので大きいものを送る場合は自分で持っていく事に。

メルカリやラクマは手数料を払えば家まで取りに来てくれる商品があるで〜
PayPayフリマの送料無料の注意点
\\ココがポイント //
- 11月末までの出品で12月以降に購入されても送料無料
- 12月以降に1回でも公開停止した商品は対象外
- 11月末までに再出品または公開再開したものは対象に
11月末までに出品したものはその後も送料無料。しかし途中で品下げすると対象外になるので注意。

編集や値段変更は大丈夫みたいやで〜
PayPayフリマで500円クーポン配布中!
現在、初期登録のキャンペーンで『500円クーポン』が配布されている。1000円以上で使えるので、お得なクーポン。
(11月末まで同様のクーポンが配布されるらしい)

クーポンだけ使いたい人にも匿名配送は嬉しいよな〜!
PayPayフリマの今後に期待!のまとめ
PayPayがフリマしてきましたね。
もう、PayPayとYahooとソフトバンクとワイモバイルの絡みが強すぎて、今後他のフリマサイトの脅威になるのでは?と感じます。
初期のダイナミックなサービスにも注目ですし、今後しりすぼみにならずドキドキする企画を発表して欲しいですね!
余談ですが、今後始動予定のPayPayショッピンにも少し注目してるので、何かいい情報があればまたお届けしようと思います!