格安SIM使いたいなーと思っている人にワイモバイルを使っていた私がどうしてもオススメしたいことを記事にしました。
ワイモバイルは速度が落ちない。大手キャリアの次にいい!
\\ ワイモバイルこんなかんじ!//
ワイモバが 速い 理由。
ワイモバはソフトバンク回線をフルに使用可能。格安SIMが時間帯によって遅いのは、大手キャリアの電波回線を一部レンタルして提供しているから。
料金プランはこんな感じ!その選択であなたは変わる
\\1年間はイチキュッパ! //
しかも、家族で待つ場合副回線は500円引きに。↑は最低プランであと2つデータ量の多いプランが用意されている。10分までの電話がし放題なのは、嬉しい!★詳しいプラン内容はコチラから!
格安SIMにしない人は不安を感じている
あなたが格安SIMを気になっていて行動しないのにはこんな理由があるのでは?
- 周りにユーザーがいない
- 安いと悪いのではないかと思う
- 変えるのがめんどくさい
- 本当に安くなるのかわからない
大手キャリアがほとんどのシェアを占めていだ時代は、格安SIMは胡散臭い…100円均一も最初はそうだったんでしょうね。安かろう、悪かろう。周りにユーザーが少ない又はいないから自分だけ変えて損するのは嫌…。
そんな不安は以下で解消に導きます。
ワイモバイルはダントツオススメの格安SIM
\\速度が速くて、安いだけじゃない //
- 自動的にyahoo!プレミアム会員
- エンジョイパックが熱い
- PayPayとの関連性が高い
私のポイントザクザクを見せちゃう
まずは、これみてください↓↓
ヤフーショッピングで3,800円の買い物して、1000p以上の還元…こんなことが普通に行われるワイモバおそるべし。
yahoo!プレミアム会員はすごい!
通常月額496円が自動的に無料で会員になれる。ヤフーショッピングで常に5%還元。(1%がTポイント、4%がPayPay残高で付与)マンガや雑誌が読み放題。5のつく日などのポイントアップデーと併用すれば10%以上の恩恵も。
エンジョイパックは入るべき
月額500円。しかしその500円がヤフーショッピングの500円クーポンに早変わり。プラマイゼロ。更に5%還元。プレミアム会員特典と併用でき、めちゃめちゃ還元される。
PayPayと併用するがよし
還元の一部がPayPayボーナスライトとして還元されるため、PayPayが必須。PayPayは銀行口座やクレジットカードを登録せずに使えるクイック性を持ち合わせているので初心者でも使いやすい上、汎用性も高い。
PayPayイベントのほとんどでワイモバユーザーは優遇されている。
PayPay×ワイモバは熱いサービスが満載!
ワイモバを使っていた私のまとめ
ワイモバは総合的にかなり良いサービスだったと感じます。
- 使い勝手(速度、エリア)
- 価格(最初の1年は1,980円〜)
- 他社のサービスとの連携
エンジョイパックが美味しすぎて、500円クーポン使うのが毎月の楽しみに。還元ザクザク。電波も良くて、速い。10分以内の通話はし放題だし、非常に整った環境でした。プレミアム会員だけはPayPayの恩恵を受けるために有料で継続中。
なぜワイモバ辞めてLINEモバイルにしたか
1年以降イチキュッパ(1,980円のサービス)が終了し、2,980円になりました。1,000円高くなるタイミングは育児休暇中で家に居る時間が多く、Wi-Fi環境下で過ごすことがほとんど。そして、LINEモバイルへ。
ワイモバイル?LINEモバイル?どっち派?
仕事など外出る機会が多いならワイモバ。家にいて少しの外出ならLINEモバイル。
ワイモバはスマホ用途以外の付随するサービスが手厚く、使いごたえのある格安SIMでした。LINEモバイルは外部連携はほとんど無いが、一気に利用料を安くできるので、とにかく通信費を抑えたい人にオススメ。
LINEモバイルの紹介はコチラ↓↓
本記事も読んでいただきありがとうございました。