2019年10月から9ヶ月間に渡って開催される、キャッシュレス事業者によるポイント還元。こちらの対応店を地図で確認できるアプリがデビュー!必ずチェックしておきたい!
ポイント還元で消費税をカバー。店舗検索アプリきた!
\\待ってましたよ! //
- 地図で対応店舗を検索可能
- 5%、2%どちらの対応か分かる
- 使用できる決済方法が分かる
これで、近隣店舗でポイント還元がある店と還元率を確認できるようになりました。
⬇︎なんの話?と思った人はまずコチラ⬇︎
ポイント還元は消費税増税にリアルに効果的
高松市でも対応店が多く意外と得する予感!
\\ ザッとみた見解//
- 美容院やネイルサロンなど個人店
- 個人、フランチャイズなど飲食店
- ガソリンスタンド
- ドラッグストア
- コンビニ
地元で頑張る中小企業が対象で、あなたの行く美容院やネイルサロンも対応かも?以下、簡単に紹介していきます。

オシャレはホットペッパーなどと併用したらお得にできそうやな〜。
個人店のサロンは5%の可能性
美容院やネイルサロンは個人で経営している店舗も多い。行きつけのサロンを確認したり、行きつけが無い人は還元率で選んでもOK

ネット予約特典あるなら併用すればお得になるんちゃん?
意外に嬉しいガソリン代が還元。
ガソリン代は県民にとって必要経費。2%の店舗がほとんどだが、9ヶ月間に直すと必ず差が出る。対応店を積極的に使いたい。

やっぱり、事前に対応店を探しておくことが大切やね〜。
消費税に対抗できるドラッグストア
こちらも限られた少ない店舗。高松ではひまわりが5%で対応。近くの人はポイントアップデーと併用すると◎
個人店の薬局などが日用品を扱っている場合があるので、対応店かチェック!
コンビニでもポイント還元
コンビニはセブンイレブンが2%の還元。nanacoが支払い方法に指定されているので、持ってない人はしんどいね。
支払いとポイント還元の関係は…

ポイント還元された後のポイントが使いやすい決済手段を選べば一番ベストやね。
ポイント還元アプリで消費税をカバーしたいまとめ
今回、紹介した公式アプリですが、使い勝手はあまり良くないと感じます。リスト表示も出来ず、タップしないとお店の詳細が出ないので、地理的に詳しい範囲は調べやすいですが、出先など、よく知らない地区では、検索が困難な場合も…
9ヶ月間に渡るロングイベントなのでアプリのアップデートにも注目したいですね。国民のための政策なので、みんなが使いやすい環境も整えて行って欲しいと思います。
そして、各キャッシュレス事業者の上乗せ還元も熱いのでどの合わせ技を披露するかはあなた次第ですよ。私もその内、記事書きます。
さぁ、ポジティブに増税10%を迎える心の準備は出来てきましたか?来月はプレミアム商品券が購入できるのが楽しみです。
本記事も読んで頂きありがとうございました。