ゆうパックのアプリで配送料が安くなること知ってますか?私も先日知りました。家族が県外にいるなど、ゆうパック利用者に朗報です!
ゆうパック利用料が180円引きに!
\\こんな感じで使う! //
- アプリで登録(クレジットカード)
- アプリに宛先を登録
- 宛名ラベルを郵便局で印字
- 荷物に貼って差出す
これだけ。更に郵便局で受け取るを指定すれば100円値引きに。宛名を事前にアプリに登録すれば次回は不要!
郵便局内にある『ゆうプリタッチ』にアプリ内の二次元コードを表示することで印字可能。書く手間が無く便利!

よく使う人には嬉しいサービスやなぁ!
ゆうパック継続割引も併用できる!
過去1年以内に10件以上の送った実績があれば1その翌月の配送からは10%割引。上記の割引と併用ができるので更にお得!

月に1回以上利用するなら、絶対おとくやん〜
ゆうパックアプリの便利な点は?
\\こんなことできるんやと! //
- 宛名を100件保存可能
- SNSかんたん発送ができる
- クレジットカードで決済
- 配送決定金額を閲覧可能
- お届け指定が可能
アプリを利用した配送料は事前に登録したクレジットカードで支払い。キャッシュレスで配送が可能。宛名を登録しておけば、荷物とスマホだけで配送が完了!

ここでもやっぱりキャッシュレス!小銭じゃらじゃらせんでえんやな〜
SNSかんたん発送って何?
アプリ内の機能。SNS(LINEなど)を利用して相手に受け取り先(郵便局やコンビニなど)を選んで貰えば、宛先の記載が必要なし。

相手が受け取り場所を決定したらこちらが送れるようになるんやと〜
ゆうパックアプリ利用時の注意点は?
\\こんなことに注意! //
- 宛名ラベルは印字した郵便局専用
- 30日以内にラベルは使用する
- 集荷サービスは無し
基本その場でラベルを印刷して局員に渡すと言うのがシンプルで◎アプリの場合は集荷サービスはないので、大きさによっては利用しづらいケースも。
ゆうパックアプリで配送がお得に!のまとめ
180円、更に100円、そして10%割引って本当に郵便局、そんな太っ腹大丈夫なん?ってゆう企画ですよね。しかし、常にゆうパックを利用している人には嬉しすぎる情報。
ゆうパックは以前から前回のラベルを持っていけば配送料が割引になるサービスやってましたが、絶対持っていくの忘れるんですよ…笑
スマホならほとんど保持してるから割引をしっかり受けることができそうです。
もし、仕送りしてるママなど周りにいたら教えてあげてくださいね!
本記事も読んでいただきありがとうございました!
↓あわせてよみたい