節約してる?老後2,000万というワードが心に響いた最近。少しは節約を意識してるよって人も多いのでは?そんな『節約』という縛られた印象からあなたを解放する小話を少々。
簡単に出来る節約の心得。あなたがおトクを手に入れるために知ってほしいこと
\\ 私の考える節約はこうだよ!//
- 節約は選択である
- 節約は運用である
- 節約は身近である
- 節約は情報が決め手
- 節約は自分を見つめ直すこと

またまたぁ〜かっこえぇ風にまとめてぇ〜
……それでは、いってみましょう!
節約は選択である。それはあなたが出来ること
『節約』とは…貧乏性?ケチ臭い?
そんなイメージから解放する言葉が『選択』
青より赤、右より左
同様に『節約』も1つの選択に過ぎません。今日の節約が『お金』と言う部分を支配して将来の資産を左右することに。
あなたの選択1つでだれかに分け与えられる幸せがあるかもしれません。
節約は運用である あなたがお金の価値を変える
節約は安いものを買うだけではない
このイメージをチェンジする言葉は『運用』
自由に出来るお金が1万円。7,000円で目的を達成できたとしたら…
1万円で得るはずだったものを7,000円で得ることが出来、更に3,000円の新たな価値を生み出したことになります。
10,000円→13,000円。あなたは
価値のエクスチェンジに成功したのです。
安いものを買うだけではなく、限られた中で購入できる枠をどう増やすか。
安いものを選ぶことは簡単。大切なのはあなたの資産を1円=1円の価値にしておかない気持ち。あなたのお金の価値はあなたが変えられます。
節約はもっと『身近』なもの
小さな節約が目の前に溢れている
大きな成果を得るため、大幅な節約に踏み切ると家族に無理を敷く可能性も。心のゆとりまで節約する必要はありません。
- 冷蔵庫の中がパンパンではないか?
- 賞味期限が近そうな食品はないか?
- 買い物に行かず作れる料理はないか?
簡単な事で必ず違いがでます。
詰まりを改善すれば、よく流れる水と同じで、目前の小さな事が生活の質を高めるだけでなく、それぞれの機能を適正に活かせる環境が作られる。見渡してみてください。
節約は情報がすべて。キャッチする握力。
より多くの情報の中から比較するために
おトク情報は日々、大量に発信されています。自分が持つ情報は、普段から利用する店と、そうでない店で差が出ても仕方ないもの
比較のタネは『情報』の一手で決まり。
あなたにお願いしたいのは、その情報を旬なタイミングで受け止め、キャッチ出来る握力を育てる事。
節約は自分を見つめ直すこと
あなたはどんな人間ですか?
私は貧乏性です。子供の服が破れたら、修理しする。本を読むのも好きだけど、寂しがり屋。そして、1つの物を長く使い、自分を囲むモノはキラキラがたくさん詰まった宝石箱のようであって欲しい。タンスの奥にしまい込んだ、思い出せないパートナーが溢れていては、私は悲しい。
自分を理解し、目の前をクリアにすれば
- スペースの節約
- 時間の節約
- 効率の向上
味の薄いスープを、たくさん飲むより、1杯のたっぷり旨味が入ったスープを味わって生きていたい。
偉そうに書いてきたまとめ
誰かの心に響く記事であればいいなと想う一心です。こんなに自分を表現できる場所があることが幸せな一歩ですが、節約でも何でも、人のためにこそパワーが発揮できます。
節約するのは自分と家族のため、情報の発信はこれを読んでくれている一人一人とその家族やパートナーのため、1つの記事をいつもまじめに書いてます。
目まぐるしく変化する時代の情報が正しくあなたに届きますように。